今更だけど知っておきたい!vapeってどんな物?


vapeはニコチンやタールを含まない

vapeはライターを使わずに手軽に利用できる電子タバコとして、多くの人に注目されています。たばこ型やオリジナルのボックス型などが存在しており、火をつけずに使用できるのが特徴です。吸引機を使って独特のフレーバーを付けた水蒸気を吸引する装置で、2003年頃に発明されたといわれています。先進国各国で爆発的な人気が広まり、専門店や専門サイトがオープンしているところも少なくありません。最も大きな特徴は、ニコチンやタールを一切使用していない点です。水蒸気を加熱して吸引して楽しむ装置であるため、ニコチンやタールを含む必要が一切ありません。また、たばこ味の水蒸気も存在する為、ニコチンやタールを必要としないのもメリットです。健康に害のある成分が少ないことも注目の理由とされています。

加熱式たばことvapeとの違い

加熱式たばことvapeの違いとしては、たばこ葉の使用の有無が一番大きいといえます。水蒸気を吸引するvapeにはたばこの葉を入れる必要は全くありませんが、加熱式たばこの中にはたばこの葉を使用する物が存在しているからです。もちろんたばこの葉を使用しない物も存在していますが、使用する物はニコチン・タールを体内に取り入れるため、健康に害があるといえます。使用しない物でもニコチンを吸引するため、vapeと比較して健康によくないのは事実です。vapeで使用するフレーバーリキッドにはニコチン入り・なしが存在しますが、日本国内ではニコチン入りの物を製造・販売・譲渡することは禁止されています。そのため、vapeは加熱式たばこより健康への害が少ないものといえるでしょう。

vapeのおすすめされている理由としては健康被害がない事、匂いが付かない事が挙げられています。現在紙巻タバコから電子タバコに移行する人も増えています。